[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょこっとイジルと アンサーソング♪ フォーカスされて(古
昨日のブログに 「すくーぷ」された映像が投稿されてた(汗
で、弁明会見を開くべく!?
勘のいいあなたなら すでにお気づきでしょう
やってたのは サスペンションのカットです
あまりにも春の陽気に誘われて
乗りがいいのは BGMの良さにもあるかも~
山下達郎の曲が気分を盛り上げてくれます
一番好きな曲は 「スパークリン」
ギターの乾いたリフが最高
材料はいつもの RS-Rのダウンサス JZS130G用
使う道具は 電動グラインダー 防塵グラス
手袋(本来皮製が望ましいが 今回は手元に無かったので軍手)
マーキングの使うマーカーペン
そして いつもお世話になってるの ビールケース!
グラインダーでは 1巻き以内なら 1発で切れますが
1巻き以上をカットする場合
他の箇所に干渉すために
一度1巻き内でカットしてから
再度落としたい部分のカットにかかります
鉄の高い昨今 新品をカットしてしまうのはモッタイナイかも~
カットした断面は 面取りしてから
ブラックの缶スプレーで仕上げます
毎回悩むのは 個体差があるので
どの程度のカットで どれくらいの車高に収まるか???
それと 一番問題なのは
クラウンワゴンの場合
落とせば落とすほど 右下がりになります
上の画像は フロントサスです
左右の高さを合わせるために
右側に比べて 左を半巻き短くしてみました。
ここまで来れば 後は車体に組み込のみ
どんな風に変わるのかが楽しみです
ツビー・コンテュニュード!
カウンター
Google
GoogleAdSence
カテゴリー
最新記事
- [06/30]
- [06/29]
- [06/28]
- [06/27]
- [06/26]
- [06/25]
- [06/24]
- [06/23]
- [06/22]
ブログ内検索
アーカイブ
忍者AD
アクセス解析