[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ始動8 穴があったら
フロアシフトを外した穴を塞ぎます
まずは型取りします
工場に転がってた オイルフィルターの空箱を利用
なんせ純正にコダわってるから
なんか鉄板を探すと工場に転がってた
トヨタ・パワステオイル4リッター缶
これも純正にこだわって・・・
鉄切りバサミで切り取って
穴に当ててみたら
少し強度が弱いみたい
これじゃあかんわ~
またまたやって来ました
困った時の お助け部屋
板金屋さん GIBONへ
その辺に転がってた鉄板を加工することにして
まずはプラズマカッターで切り出し
グラインダー&サンンダーで整形してドリルで穴あけ
形は完成しました
ついでに 余ってたサフェーサーを吹いて
焼付けまでしてもらった
これぞ 職人ワザ
サンキュー GIBON イトちゃん
出来上がったパーツを持って帰り
このまま着けてもいいけど
ちょい色気ないので
画像写りを考えて スプレーで塗装
外気温が低いので ドライヤーで温めながらゴールドに
実際には フロアカーペットで見えない部分なんやけどね
型取りになった 純正オイル缶
3ミリ鉄板加工の品
ボディーとの間に挟むゴム(これもワンオフ製作)
ばっちり装着
十分な強度もあるし
防音・断熱も期待できる床になりました
これで フロアATからコラムATへの加工は終了
次なる作業は ベンチシートの装着です
次回までお楽しみに~~~
それにしても 引っ張るネタやなぁ~
みんなそろそろ飽きてるかも(汗
でも もうちょいシリーズは続きます
カウンター
Google
GoogleAdSence
カテゴリー
最新記事
- [06/30]
- [06/29]
- [06/28]
- [06/27]
- [06/26]
- [06/25]
- [06/24]
- [06/23]
- [06/22]
ブログ内検索
アーカイブ
忍者AD
アクセス解析